本文へ移動

Reウォーク・ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

GW

2022-05-13
カテゴリ:日常
こんにちは、作業療法士の山本です。
5月になり気温が徐々に暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきましたね。
 
私はGWに大山へ行ってきました。
晴れていたので森を散歩したり、夜は家族とカラオケ大会をして良い息抜きができました。
 
これから天気の良い日が続いていくと思います。皆様も健康のために家の周りを散歩してみてはいかがでしょうか。とても気持ちがいいですよ。

野菜作り

2022-04-30
カテゴリ:日常,業務
注目
こんにちは、理学療法士の岸本です。
 
最近Reウォークでは利用者様と一緒に野菜作りを始めました。
実際に畑をしている利用者様に教えてもらい、土と肥料を混ぜるところから始め、ししとう、ナス、ミニトマト、キュウリを利用者様と植えました。
 
まだまだ小さい苗ですが、これから実がなっていく野菜の成長を楽しみのひとつとして利用していただきたいです。
 
そして収穫した野菜をスープにして提供しようか、生のまま提供しようか考え中です。
 
これからまだまだ暑くなりますが、水分補給をしっかりして天候に負けない身体づくりをしていきましょう。

スタッフのトレーニング

2022-04-04
カテゴリ:研修・勉強会,日常,業務
こんにちは。管理者のたずみです。
 
最近のReウォークでの昼休憩の様子をお届けします。20代前半の若手2人が、レッドコードを使ってトレーニングしています。
 
レッドコードを使用したトレーニング(以下、ニューラックエクササイズ)を説明します。
ニューラックエクササイズの特徴は、大きく2つ。
 
①神経筋促通に優れている
閉鎖性運動連鎖、不安定性、3次元運動の3つの要素をレッドコードは全て兼ね備えているため、神経筋コントロールを促通してくれます。
 
②運動負荷を細かく設定でき、個々に合った運動負荷を提供できるレッドコードを使用すれば、6個の要素で運動負荷をコントロールできます。
     1)レバーアーム
     2)サスペンションポイント
     3)スリングの高さ
     4)不安定性
     5)運動を付け加える
     6)体節の重量
マシントレーニングは、重さのみでしか運動負
荷を調整できませんが、レッドコードを使用す
るとこれらの6個の要素を組み合わせて、個々に合った負荷量を細かくコントロールすることが出来ることから高齢者の方々のリハビリにも向いていると考えています。

血圧について

2022-02-14
カテゴリ:日常,業務
こんにちは。介護福祉士の平尾です。
 
もう2月も半分が終わろうとしていますね。寒い日が続き雪もたくさん降りました。雪かきでお疲れの方もたくさんいらっしゃると思います。
 
そんな中利用者の方々から冬場はこんな事を言われる方が多いです。
 
『寒いと血圧があがっていけんわ〜。』
 
今日はそんな身近な『血圧』にについて簡単に説明したいと思います。
 
まず「血圧」とは、心臓から送り出された血液が、血管の内壁を押す力(圧力)のことをいいます。
例えば、水道のホースにたくさんの水を流すと、ホースが張りつめた状態になります。この時、ホースには高い水圧がかかっています。また、ホースのどこかを押えつけて水が流れ難い状態にした時には、少ない水の量でも、そこから後ろのホースは張りつめた状態になります。これと同じように、血圧も心臓が送り出す血液の量(心拍出量)と、それを流す血管の通りづらさ(末梢血管の抵抗)などの要因で決まります。
 
ではよく聞く『高血圧』や『低血圧』の指標はご存知ですか?
 
一般的に高血圧とは慢性的に血圧が基準値よりも高い状態にあることをいいます。
具体的には、収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上、この基準値のどちらか一方または両方の血圧値が慢性的に超えている状態のことです。(収縮機血圧が130以上という考え方もあるようです。)
 
と上記のように高血圧の定義は明確にされているのになんと日本国内には低血圧の明確な診断基準はありません。
ただし、一般的には最高血圧が100mmHg未満の場合、低血圧と診断されています。
またアメリカでは最高血圧が90mmHg未満、最低血圧が60mmHg未満という診断基準が用いられているそうです。
 
 
いつも何気なく使っている『血圧』という言葉の意味やその基準などを知ってもらえたらと思いこのブログを書きました。
 
私自身も紹介するために調べてみながら『低血圧の定義ってなかったんだ。』と初めて知ることもあり良い勉強になりました。
 
介護福祉士 平尾

Winter sports

2022-01-20
カテゴリ:日常
Winter sports
こんにちは。作業療法士の山本です。
 
一月になり雪が降ったりと寒い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
 
私は、年明けに氷ノ山スキー場でスノーボードをしてきました!まだ、初心者で友達に教えてもらいながら滑る練習をしています。
 
ただ最近、オミクロン株が猛威を奮っておりその後は行くのとができません。オミクロン株は感染力が強く県内も感染者数が増えてきています。日頃からのマスクの着用、手洗いうがい、室内換気、体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう。
TOPへ戻る