本文へ移動
児童発達支援・放課後等デイサービス
家族のきずな
トップページ
事業案内
法人概要
ブログ
採用情報
安心安全な日常生活を営めるよう
必要な日常生活上の世話及び機能訓練を図りながら
「共に学び、共に生きる」
家族のきずな
詳しく見る
CONCEPT
お子様一人ひとりと向き合う、笑顔になれる場所
お子様を家族として迎え、安心安全な日常生活をサポートし
楽しく笑顔で過ごせるように日々心がけております。
お子様と向き合う
笑顔を引き出す
個性を大切に
お子様の悩みや子育てについて、ひとりで抱え込んでいませんか?
どんな些細な事でもご相談下さい。
お子様だけでなくご家族の方皆が笑顔になれるそんな環境づくりをめざしています。
SERVICE
サービス内容
医療ケア
看護師が行う
医療的ケア
療育
活動の中での
サポート
活動
季節に触れた遊び
作品作り
令和6年度の報酬改定において、「児童発達支援」「放課後等デイサービス」での支援で
「5領域」全てを含めた総合的な支援を提供することが運営基準に明記されました。
支援内容について、事業所の個別支援計画等において5領域とのつながりを明確化した上で作成し公表することが求められることになりました。
それに伴い、当事業所の支援プログラムを公表させていただきます。
支援プログラム
支援プログラムはこちら
発達支援は、日常生活や社会生活を円滑に営めるようにするために行うものであり、具体的な本人支援は障がいのある子どもの発達の側面から、「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」の5領域となります。
MORE
施設の様子
当施設での日常生活や、行事について
も
投稿しております。
ご参考に、ぜひご覧ください。
利用内容
料金の詳細
詳しく見る
STAFF
当スタッフの紹介
詳しく見る
施設
写真にて施設内の案内
詳しく見る
instagram
日頃の様子を投稿
詳しく見る
児童発達支援、放課後等デイサービス及び保育所等訪問支援における自己評価結果等の公表
児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成24年厚生労働省令第15号)により、
児童発達支援及び放課後等デイサービスにおいては、自己評価及び保護者評価を行い、その結果と改善内容を公表することが義務付けられています。
また、保育所等訪問支援においては、自己評価、保護者評価及び訪問先施設評価を行い、その結果と改善内容を公表することが義務付けられています。
ついては、自己評価結果等の公表について、下記をご覧ください
こちらをクリック
TOPICS
お知らせ・新着情報
すべて
お知らせ
ブログ
2025-05-02
利用者様からの感謝
2025-03-28
ヘルパー業務
2025-03-03
採用情報を更新しました
2025-02-28
春の訪れ
2025-02-28
春の訪れ
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
TEL.
0857-30-3125
児童発達支援・放課後等デイサービス 家族のきずな
〒680-0862 鳥取県鳥取市雲山612
[営業時間]
8:30~17:30
[定休日]土・日・祝
お問い合わせ
FAX.
0857-30-3126
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る