家族ブログ
季節の工作
2019-03-06
2月も終わり3月ももう気づけば2週目。
桜が花を咲かせる暖かさとなってきました。
入学・卒業の時期も近づきどきどきの頃でもありますね。
さて、今回は季節の工作で”ひな人形”を制作しましたのでご紹介したいと思います。
スタッフが卵型の白い画用紙のみ準備し子供たちそれぞれに合わせた作成方法で行っていきます。
着物は千代紙を用いて、破いたりはさみを使用して自由に切ったりしてから、
のりを持てる子供たちは持ち、上手く持てない子供たちは指先にのりを直接塗り塗っていくとう方法で制作しました。
また、顔を書く場合もいろいろな工夫をしてその子にあった方法で行ってみました。
好きな色を聞いてスタッフとともに描いたり、はんこのインクを使い指に直接塗り指先をはんこのように
ポンポンとしたり。
写真は呼吸器のついているお子様、椅子に座るリハビリをしながらのお子様、プローンボードを用いて立位訓練をしながらのお子様。
様々な方法で制作しました。
今回も個性豊かな作品が出来上がりました。
展示場に掲示してありますのでどうぞご覧ください。
歩行訓練器具
2019-02-18
2月にも後半を迎えるころとなりますが雪が降らない日が続き春のような暖かさが続く日もあります。
スノータイヤの変え時を皆様も悩んでおられる次期ではないでしょうか?
さて、今回は歩行訓練の際に用いる器具が完成しましたのでご紹介したいと思います。
歩行訓練を行う際は、スタッフが子供たちの身体を支えて行うのですが、
中には訓練だとわかり嫌がる子供もいます。
そこでスタッフ内でどうしたら良いか考えこの器具が出来上がりました。
器具を見たときは何だろう?と考える子供たちばかりでしたが
慣れていくうちに楽しさが出て来たのでしょうか。
なんと、とっても嬉しそうに「いっちにいっちに」と歩いてくれました。
あとは股関節を支える部分を取り付けたいのですが何が良いのかスタッフで思案中です。
何か良い案があればスタッフへお声掛けください。
楽しみながら、遊びながらリハビリを行うことが子供たちにとっては大切だなと私は思います。
これからも子供たちが良いリハビリをできるようにスタッフでサポートしていきたいです。
鬼のお面づくり
2019-02-04
2月に入り4月並みの暖かさが続く日もあれば本当に寒い日もありますね。
体調管理を気を引き締めて行いたいものですね。
さて今回は2月3日の節分に向けて鬼のお面づくりを行いました。
お面は2種類あり、色を塗るものと画用紙のみで角や目をくっつけたりかいたりするものです。
子どもたちがそれぞれ選び制作を行いました。
今回はお面をつけて写真を撮影し、そのお面を
トイレットペーパーの芯につけて豆まきようにしました。
今回も個性がたくさんあふれています。
また成長を感じたりする一面も見ることができました。
ひとり一人考えてペンを握っています。何がどう書いてあるのか楽しみながら見させていただいています。
写真は作品コーナーに展示しています。
展示が終わり次第お家に持ち帰っていただきますので
楽しみにお待ちください。
書初め
2019-01-22
年が明け、あっという間に1月中半となりました。
インフルエンザが大流行を迎えていますが皆さん体調にお変わりないでしょうか。
換気・手洗いうがい・加湿・咳エチケット・休養
様々なことをし、インフルエンザにかからないようお気をつけくださいね。
さて、家族のきずなでは新年から子供たちの活動として「書初め」をしています。
絵を書く子、言葉を書く子、模様を書く子。様々な案があり
やはり子供の発想は面白く自由で素敵だなと感じさせられる活動となりました。
慣れない筆を使い仕上げる姿、は集中して考えとても美しい姿でした。
家族のきずなの掲示物にて鑑賞することができます。
お迎えの際、おこしの際には子供たちの自由な作品をどうぞご覧ください。