本文へ移動

Reウォーク・ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

気が付けばもう12月

2020-12-11
カテゴリ:日常,業務
こんちには。介護福祉士の景山です。
 
気が付けばもう12月。コロナ禍でなのか…あっとう間に1年が過ぎようとしているように感じます。皆さんはどんな1年になりましたか?
 
 今までにないコロナ禍の現在、今までとは違う生活スタイルに変化しつつあります。私には何ができるか考えていますが、何が良くて何が悪いのか…常に自問自答しながら過ごしています。マスクや手洗い、消毒、一定の距離を保つ、大声は控えるなど小さな事を積み重ねてコロナ禍を乗り越えていきたいですね。
 
 話は変わりますが、先日、若桜線全線開通90周年感謝祭が開催され、初めて若狭鉄道の昭和号・八頭号・若桜号に乗車、SLトロッコにも乗車してきました。この日は天気も良く、汽車から眺める景色は最高で、山々の木々も色づいていてとても綺麗でした。普段は送迎時に見る程度でしたが、この日は汽車を目の前に興奮。内装は和を取り入れていて高級感もあり落ち着きのある空間でした。鳥取の良さを再発見する事ができ、良い経験をさせてもらいました。コロナ禍ですが、少しでも生活にメリハリ(変化)をつけて、気分転換しつつ幸せな時間を過ごしたいものですね。
 
 これからクリスマスや大晦日、お正月を迎えますが、今までにないイベントスタイルへ変化していくことと思います。新しいスタイルでの楽しみ方で、閉じこもり過ぎないよう適度な運動、十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけてウイルスに打ち勝つ体力や免疫力を保っていきましょう。

リンゴ狩り

2020-11-24
カテゴリ:日常

こんにちは。

介護福祉士の平尾です。

 

すっかり寒くなり家から出るのも億劫になってくる季節がやってきてしまいましたね。

 

私事ですが、先日母親と八東へリンゴ狩りと紅葉狩りに出かけました。

 

最初はリンゴだけ買いに行く予定が売っておらず

リンゴ狩りに参加しないと持って帰れないとの事。(知りませんでした)

 

その後も母親が利用者様とのいい話のネタになるからと『清徳寺』という所の紅葉スポットに案内してくれたりとゆっくりとした休日を楽しみました。

 

今度の休みは祖母も色々な所に連れて行ってあげようと思います。

こころの健康

2020-10-22
カテゴリ:日常,業務
はじめまして。
9月に入社致しました作業療法士の岸下です。
 
作業療法は「身体」だけでなく「こころ」のリハビリも行います。
私も以前は主にこころのリハビリを行う病院に勤務していました。
 
「なんだか疲れたなぁ」と思った時にゆっくり休むことは大切ですが、趣味だったり好きなことに取り組むと気分転換が出来て、やる気が湧いてくることもありますよね。
 
ちなみに私は甲子園で阪神戦を観た次の日はパワー全開になります。(勝てばなおさら)
 
「あんなことがしたい」
「こんなことがしたい」
 
という想いをたくさん伝えていただき、皆さんが毎日生き生きと過ごせるお手伝いが出来たら嬉しいなと思います。
 
どうぞよろしくお願い致します。
 
作業療法士 岸下

紅葉狩り

2020-11-10
カテゴリ:日常
こんにちは。相談員の山澤です。
 
11月に入り、秋も深まり冬の訪れの気配を感じ始める季節となりました。
 
先日、大山に紅葉狩りに行ってきました。山麓の森が朱やオレンジ、黄色や緑に彩られ、自然の美しさに感動しました。
コロナ禍で県外に出掛けるのは自粛していますが、鳥取でも今しか楽しめない場所は沢山あります。この時代だからこそ、自分が住んでいる、ここ鳥取の良さを探しに行ってみませんか。さて、次はどこに行こうかな。お薦めがあれば教えて下さい。

サッカー

2020-10-12
カテゴリ:日常
こんにちは。理学療法士の但住です。
 
先日、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2020鳥取わかとりリーグ(1部)の最終節がありました。この試合に勝つと3位でリーグ戦を終え、来週開催される2020第99回高校サッカー選手権鳥取県大会に向けてチームの士気を高めるためにも重要な試合でした。
 
結果は前半に2点を先制され後半残り30分まで0-2のまま劣勢でしたが、そこから20分間で3点取り見事に逆転勝利をおさめることができました。
この勢いで、高校サッカー選手権鳥取大会も頑張って貰えたら嬉しいです!
 
これからも微力ながらも地元に貢献していければと思います。

初めまして。

2020-07-22
初めまして。
6月より入職しました理学療法士の植田です。
理学療法士の資格を取得して今年で4年になります。
 
以前は鳥取市内の他法人で通所サービス、入所サービスなど様々な部署での経験をしてきました。
生まれも育ちも鳥取の生粋の鳥取っ子です。
筋トレが趣味で就職してからは週に2、3回ジムに通っています。
3年以上ジムに通って感じたのはジムに通い続けられる人がいかに少ないか…
体を動かすことが好きで始めた仕事なので、利用していただく皆さんに運動の楽しさを感じてもらえるようにしていきたいと思っています。
 
運動習慣を身に着けて健康的な生活を一緒に作っていきましょう。

食中毒に気をつけましょう

2020-07-07
はじめまして、看護師の寺谷です。
 
あっという間に今年も半年が過ぎました。
7月に入り、梅雨明けが待ち遠しいですね。
 
梅雨時から9月頃までは高温多湿な状態が続き、食中毒が多く発生するときです。
最近はよくCMでも流れていますが、細菌を
 
「つけない=洗う、分ける」
「増やさない=低温で保存」
「やっつける=加熱処理」
 
の三原則でしっかり予防をしていきましょう。
 
そして、コロナ禍で不安な毎日ですが、
引き継ぎ感染予防に努め、一刻も早く終息し、いつもの日常が戻ることを願うばかりです。
 
看護師 寺谷

自粛期間

2020-06-30
こんにちは。介護福祉士の平尾です。
 
少しずつ気温も上がり、雨がつづいていますね。ジメジメする日も多くまさしく梅雨という感じです。
 
話は変わりますが、みなさんこの自粛期間どうお過ごしですか?
緊急事態宣言も解け、都道府県を跨ぐ移動も解除されました。少しずつ元の生活に戻っていると喜べばいいのか、感染リスクが高まったと思えばいいのか複雑な心境です。
 
僕はそんな期間中気晴らしがてらバイクでツーリングに行く事が増えました。もちろん三密を避けてですが、走るだけで楽しいので自粛期間中はお店に寄ることもなく県内を走り回っていました。
気分もリフレッシュ出来て活動的に過ごせたと思います。
 
 
いつの日かなんの気兼ねもなく食事に行ったり、旅行に行ったり。遊んだり。
そんな日々が戻るまでみんなで乗り越えていきましょう。
 
介護福祉士 平尾

自己紹介

2020-06-12
はじめまして。介護福祉士の村尾です。
山陰地方もいよいよ梅雨入りですね。
毎日蒸し暑い日が続きます。
 
初めてブログを書かせて頂くので簡単に私の自己紹介をさせて下さい。
 
私は関西地方に生まれ育ちました。
結婚を機に鳥取に一年程前移住してきました。
介護士になったきっかけは母が病気になった時にお世話をしてくれた看護師さんを見て私も人の役に立つ仕事をしたいと思い介護の道へ。10年以上になります。
 
好きなものは、動物や自然、阪神タイガースに美味しい料理を食べること。そしてドライブ、お笑い、アメリカドラマ、カラオケ…キリがありません。
 
これからも頑張りますので皆さま何卒宜しくお願いします。
熱中症に気をつけて水分摂取を忘れないようにしてください。

季節の変わり目

2020-05-20
こんにちは、介護士の小林です。
 
我が家には今の時期、庭や玄関先に色々な花が咲いています。
毎日水やりや手入れをし、咲いてくれた花を見ていると心が休まり自然と笑顔が出てきます。
 
また家の駐車場のコンクリートの割れ目から1本の根性バラが毎年夏の暑さ、冬の寒さにも耐え枯れることなく頑張って咲いてくれます。
 
そんな姿を見て、私も経験不足ではありますがそのバラの様に頑張って行こうと考えさせられた一日でした。
 
介護士 小林

ゴールデンウィーク

2020-05-08
こんにちは。介護福祉士の景山です。
 
 新型コロナウイルスの影響を受け、苦渋な生活を強いられている方が多いかと思いますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。
 
 今年のGWはほとんど予定もなく、部屋を掃除したり近所を散歩したりして過ごしました。久しぶりに散歩をするとたんぽぽの綿毛をみつけ、子供のようにたくさん吹いて飛ばしていました。なかなか外には出れず、季節を感じる機会も少なくなっていますが、外の空気を吸ったり、散歩をして気分転換しながら季節や自然を感じてみてはいかがでしょうか。
 
 また、家にこもりがちになりやすいとは思いますが、家にいながらも適度な運動(家の中でできる運動など)を心掛けて下さいね。
 
介護福祉士 景山

新入社員

2020-03-26

初めまして。この三月より入社致しました中村です。

 

私の自己紹介を少しだけ

させてください。

介護業界は十数年になり、

今は介護福祉士として働かせていただいています。

 

好きな食べ物は

梅干し

趣味は旅行と、

漬け物をつけたり

梅干し作ったり

ハチミツレモン作ったりと

保存食作りが大好きです。

↑美味しい漬け方があれば是非教えてください。

 

まだまだ未熟者ですが

Re-ウォークで

利用者様のリハビリのお手伝いをさせていただければと思います。

 

気軽に話かけていただけると

うれしいです。

今後とも宜しくおねがいします。

 

介護福祉士 中村

退院

2020-03-06

こんにちは。介護福祉士の平尾です。

 

12月に当ブログに書かせて頂いた祖母が無事に退院となり、先日久しぶりに会いに行ってみました。

 

立ち上がり動作や歩行等は以前と比較して辿々しくなっていましたが、自立して行えており独居でも問題ないレベルまで回復していました。支持物を使った立ち方や歩き方などアドバイスしてみると「こんな練習が出来るならReウォークにも世話になりたいなぁ」と言ってくれました。

 

「冬場は畑仕事が少ないけぇいけりゃーせん」と不満そうな祖母でしたが入院中と比べて笑顔も増え、持っていったはっさくも美味しそうに食べてくれて孫は一安心です。

これからも元気でおってね。

 

介護福祉士 平尾

コンサート

2020-02-14
こんにちは。
生活相談員の山澤です。
 
先日、スキマスイッチのコンサートに行ってきました。私は、定番の奏と言う曲が大好きです。何故かと言うと、次男坊がピアノの弾き語りをして、よく聴かせてくれていた曲で、その曲を聴くとその時の光景が甦ってくるのです。
 
認知症予防の為に、音楽療法というものもあります。懐かしい音楽から、その頃の思い出がいきいきと甦ることもあったり、子どもの頃聴いた曲、子どもと一緒に口ずさんだメロディなど、輝いていた頃の自分の姿と活力を思い出させてくれるかも知れません。
また、メロディを聴き、リズムに体を揺らし歌詞を思いだし、声を出す。その事で脳の部位が協調して働き、脳が活性化され、とても良い刺激になる様ですよ。皆さんも好きな曲を聴き、口ずさんでみて下さい。きっと、素敵な風景が甦ってくるはずです。
 
PS:小学校の校歌、歌えますか?私は、一番なら歌えます。
 
生活相談員   山澤

インフルエンザ流行

2020-01-28

こんにちは。介護福祉士の景山です。

 

2020年を迎え早1ヶ月が経とうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

暖冬の影響で今シーズン雪は降っていませんが、我が家では例年この時期に流行するインフルエンザにかかったり、風邪を引くなど残念ながら流行の波に乗っています。

 

このような体調が優れない時こそ感染しやすく免疫力や抵抗力が低下していると思います。日頃から食事や睡眠をしっかりととり、尚且つ体を動かす事で免疫力や抵抗力を高めたいものです。

 

健康な身体作りを心掛け、食事や睡眠だけでなく運動を行い健康で丈夫な体作りが大事だと感じました。

 

今年はオリンピックyearでもありオリンピックをきっかけに体を動かす事を意識して日常生活の中に運動を取り入れていきたいと思う今日この頃です。

 

最後に…皆さん、この時期は特にインフルエンザ等の感染対策を十分に行って体調を崩されないよう気を付けて下さいね。

 

 

新年あけましておめでとうございます。

2020-01-15

 

 

介護福祉士の平尾です。

 

皆さまどんなお正月を過ごされたでしょうか?我が家では餅つきや親族が集まったりと賑やかなお正月となり楽しく過ごすことが出来ました。

まだお年玉をあげる子供が身内にいないので少しホッとしている事は内緒です。

 

話は変わりますが昨年を振り返ってみるとH3010月よりオープンしたReウォークですが、おかげさまでたくさんの方に来て頂く事が出来た一年となったように思います。

ですがこの仕事というのは人数の大小に関わらずやはり人と人、11の仕事だと思っています。

これからもご利用者一人一人の生活の中心となったり、楽しみの場となれる様一生懸命サポートさせていただきます。

 

またご利用者、そのご家族の皆様昨年は大変お世話になりました。この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせていただきます。

今後とも何卒よろしくお願いします。

 

フィジカル測定

2019-12-25

こんにちは。理学療法士の但住です。

 

1222日に、サポートさせて頂いている高校のサッカー部のフィジカル測定を実施しました。

今回が2回目で、1回目は7月に実施したのですが5ヶ月前と比べて、個々の数値が上がっており、各メンバーが普段から意識してトレーニングしていたことが分かりました。

今回の結果をフィードバックし、今後に活かしやすい形にしていければと思います。

レッドコードについて

2019-12-19

こんにちは、作業療法士の中原です。

 

レッドコードとは当施設にあるリハビリ機器になります。

レッドコードの紹介は以前、介護福祉士の平尾さんがブログにあげているのでそちらをご参照ください。

 

Reウォークでは、療法士が行う個別訓練でもレッドコードを使用しています。

個人的にレッドコードが良いと思う点は、自分では気付いていなかった体の弱点や左右差などを知る事が出来る所だと感じています。

手足、体幹をコードで吊り重力を取り除いた状態で体を動かします。その時に”目的とした動作を行うために必要な筋肉”を適切に働かすことができないと正しい動きができません。これが出来そうでなかなか難しいです。

おそらく、正しい姿勢で正しく筋力を発揮できている人の方が少ないと思います。

こう言った事の積み重ねで痛みや怪我につながりやすくなります。

そう言った体の正しい使い方の学習やトレーニングにレッドコードは適していると思います。

今回はレッドコードについて個人的に感じている事を書かせていただきました。

興味のある方は是非リウォークまでお気軽にお越しください

元気になったら

2019-12-13
こんにちは。
介護福祉士の平尾です。
 
私事ですが、祖母が先日右股関節人工関節置換術を受けました。
 
手術が決まった後、祖母に会いに行きました。「まぁなるようになるわ。」と笑顔で話してくれましたが、やはりどこか不安そうな様子でした。また元気になったら畑しようね。そんな言葉をかけました。
 
その後無事手術も終わり、1週間ほど経過しましたが、結果としては成功との事で体調も変わりなく病院でのリハビリに励んでいると母から聞きました。
 
また週末に祖母が好きな果物を持って頑張っている姿を見に行きたいと思います。
 
介護福祉士 平尾

残りひと月

2019-11-08
こんにちは。生活相談員の山澤です。
 
11月に入り、カレンダーをめくったら、残り1枚になっていました。そう、令和元年も残り2ケ月になったわけです。
令和元年、みなさんは思い出に残る出来事はありましたか?
 
私は、先月誕生日を迎えたのですが、サプライズで大学生の三男から、プレゼントが届いたんです。
ハンドクリームと石鹸でした。勿体無くて使わずに飾っています。
 
全く思ってもみなかった事だったので、涙が出る程嬉しかったです。
これが私にとっての令和元年の一番の素敵な出来事です。
 
残り二ヶ月、皆さんも素敵な出来事に巡り合い、令和元年を締めくくって下さい。
 
生活相談員 山澤
TOPへ戻る