本文へ移動

Reウォーク・ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

介護福祉士募集中です(R6年2/13現在)

2024-02-13
カテゴリ:業務
注目
お久しぶりです。管理者の但住です。
介護福祉士の方を募集中しています!!
 
Reウォークは、半日型(3~4時間)のリハビリ特化型デイサービスです。午前の部は9時から12時5分、午後の部は13時25分から16時30分で、30人ずつの定員になります。現在、約180名の方にご利用していただいています。
 
 Reウォークの雰囲気を一言で表すと『シニア向けのフィットネスジム』。マシンが11種類、レッドコード(集団向けのレッドコード9個、パーソナル向けのレッドコード2個)あり、鳥取市では他にない環境を提供できるデイサービスです。今や利用者さんの口コミでReウォークを紹介していただいたり、他分野の方にも認知してもらえつつある、とても活気にあふれた方々が多く集まるデイサービスです。
 
今後もリハビリ特化型のデイサービスと言えば『Reウォーク』と一番に言ってもらえる施設にしていきたいと思っています。
 
こんなTheデイサービスではない、活気にあふれ、鳥取市で必要とされている施設で働いてみたいと思う介護福祉士の方がいらっしゃいましたら、気軽に見学にいらしてください!!お待ちしています。

夏が過ぎ。

2023-09-22
カテゴリ:研修・勉強会,日常
こんにちは。介護福祉士の池谷です
ようやく夏の酷暑もひと段落つき始め、朝晩少しずつ過ごし易い季節へとなって参りました。
 
しかし夏バテと言いますか、日により疲れの取れにくい感じの日もありまして、仕事から帰った後の夕食の準備などは特に、億劫な日もございます。
 
そんな事もあり、最近は仕事帰りに最寄りの個人商店でおかず一品を買って帰る事が増えました。
その個人商店さんなのですが
素朴な味付けが好みなのと、時折り(恐らく不定期に)される『詰め放題』が良くて、週に2〜3日は寄らせていただいています。
 
今夜も、先日参加させてもらったニンジン詰め放題で頂きました、ニンジンを大量に使用したシチューです。
大変美味しゅうございます。
 
ご馳走様でした。

東京旅行

2023-08-22
カテゴリ:日常
こんにちは。介護福祉士の岡垣です。
前回の投稿から約1年経過し、久しぶりの投稿となりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 
今年の夏も昨年より暑さが増し、全国的に熱中症、脱水の方も多く見受けられらます。涼しい場所で過ごしたり、水分補給をお忘れなくして下さいね。
 
そんな私は暑くなる前に東京の方へ旅行に行って参りました。どこも人混みか多かったですが東京近代博物館のガウディの展覧会や現地で有名なラーメン屋さんに行ってきたりしました。
 
またコロナ感染者が多くなってきたので、外出の際は対策等して出ますよう心掛けてみてください。

ホタル

2023-06-23
カテゴリ:日常
生活相談員の景山です。
今年もはや半年が過ぎようとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。コロナ感染によるマスク着用も個人の判断に委ねられ、制限は緩和されつつあります。コロナ感染対策を取りながらイベントや行事を再開するところも増えてきましたね。
 
 先日、家族でホタルを見に出かけました。河岸に何十匹、何百匹のホタルが星空のように光り、とてもキレイなものでした。私たちの目の前や頭上を飛ぶなど、手の届きそうなところを飛んでいて興奮しました。また、星空とのコントラストは美しく、その自然の美しさに感動!!
 
このような美しい自然を未来に残したい、残してあげたいと思いました。皆さんも自然と触れ合える機会があれば、ぜひ自然の美しさを肌で感じてみてはいかがでしょうか。

皆さん明けましておめでとうございます

2023-01-10
カテゴリ:日常
注目
介護福祉士の平尾です。
元旦に友人に誘われて人生で初めて初詣というものに行ってきました。しかも最上稲荷(さいじょういなり)という岡山の中でもとても有名な所で人手も多いとのこと…
 
 
車で行くことになりましたが、目的地の2km手前で渋滞にはまり、そこから駐車場に止めるまで3時間かかるというありえない車の多さでした。笑

寒くなりました。

2022-11-30
カテゴリ:業務
介護福祉士の中村裕子です。
こんにちは。
 
朝は寒く昼になれば気温が上がるなど身体が追いつかないとおっしゃる方が増えてきました。
 
寒くなると特に上半身が硬くなってしまいます。鎖骨周りや肩、背中など冷えて血流が悪くなると自律神経も乱れやすくなるそうです。
 
施設でご利用者様にいつも伝えていますが、少しでもいいので毎日続けられるストレッチや
鎖骨周りを撫でるなどをしていただきたいと日々思っています。
 
 
※写真はジャム作りにハマっていてキウイをもらったので作ってみました。

バレーボール

2022-11-08
カテゴリ:日常
こんにちは、作業療法士の山本です。
10月になり少し肌寒くなってきましたか、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
 
私は、先日「中国9人制バレーボール総合男女選手権大会」に選手として出場しました。久しぶりの試合でしたが楽しくプレーし、リフレッシュすることも出来ました!
 
暑い夏も過ぎ、外に出やすい季節になりました。家で過ごすのも良いですが散歩で秋を感じてみるのも心と体にとって良いリフレッシュになります。是非実施してみてください。

ウォーターバック

2022-10-07
カテゴリ:日常
こんにちは。理学療法士の岸本です。
もう秋になり、夜はもう肌寒いくらいですね。
 
今回はリウォークにあるリハビリ用具を紹介します。
これはウォーターバックといって中に水と空気が入っています。
効果として、水の重さを利用してウエイトトレーニングや不安定さを利用して体幹・バランストレーニングがあります。
 
水に色をつけ鏡を見てトレーニングを行うことで視覚からも情報が入り、重さも変えることができるので、一人一人に合わせた負荷量でも行うことができます。
 
ウォーターバックを使う他にもいろいろな種類のトレーニングがあるので寒さに負けない身体作りをしていきましょう。

登山

2022-09-01
カテゴリ:日常
Reウォークの管理者の但住です。
鳥取市のコロナ陽性者数が急増しているなかReウォークではクラスターが起きることなく、なんとか営業できています。今のところスタッフのコロナ陽性者は0です。安心してご利用していただけるようにスタッフ一同協力して今後も感染症対策をしていきたいと思います。
 
これから秋になるので、鳥取の自然でリフレッシュしながらコロナ禍を乗り越えたいと思います。
この秋、氷ノ山登山を小学生ぶりに計画してるので、このtrangiaのアルコールバーナーを使って山頂でコーヒーやインスタントラーメンを食べるのを楽しみにしているところです。

大介くん

2022-07-21
カテゴリ:日常
注目
はじめまして!
4月から准看護師として働いています玉寄博子(たまよりひろこ)です。
 
趣味は自宅で飼っている馬の大介(だいすけ)とのふれあい活動をプライベートで行っています。

かき氷はじめます

2022-07-08
カテゴリ:日常,イベント
注目
こんにちわ、介護福祉士の池谷です
梅雨も明けて暑い日が続いておりますが、皆さんも水分補給等をこまめにされるなどして熱中症対策には充分気を付けて下さいね。
 
さて、そんな暑さの中
R eウォークでは7月18日(月)海の日より8月12日(金)までの期間限定で「かき氷」を始めます。
 
味は何種類か有りますので、R eウォークをご利用中の方はぜひ!かき氷のご注文下さり、夏の暑さを凌いで下さいね〜。
 
ちなみに池谷オススメはキイロとミドリのコントラストも楽しいレモンメロン味です!
 
まだまだ厳しい暑さが続きますが、体調等崩されませんよう、水分・食事・睡眠不足のないよう規則正しい生活を心がけましょう。

ツーリングに行ってきました。

2022-06-22
カテゴリ:日常
注目
こんにちは。介護福祉士の平尾です。
梅雨に入りジメジメした日が続き、気分もあまり晴れませんが、なんとか元気だしていきましょう。
 
そんな中梅雨に入る前にバイクで走ってしまおうと友達と2人でこのご時世なので遠方には出かけず鳥取市内をぶらぶらツーリングしてきました。
 
最初は岩美町までご飯を食べに行こうと言うことになり、海岸沿いにあるカフェへと向かったのですが、なんと臨時休業。
 
まぁ仕方ないかと道中偶然発見した喫茶店に入るもランチの提供が終了したとのこと。
 
その次の店は満席で入れず。。。とこんなにもお昼ご飯を食べることが難しいのかと思った日はありませんでした。岩美おそるべし。
 
 
結局コンビニでご飯を済ませ、雨滝にある豆乳ドーナツを食べに行きました。あまり知りませんでしたが、岩美から国府に抜けれるんですね。
 
色々ありましたが、楽しい休日でした。皆さんもしっかりリフレッシュして日々を大事にお過ごし下さい。

もうすぐ梅雨ですね

2022-06-14
カテゴリ:日常
注目
こんにちは。介護福祉士の中村裕子です。
色んな種類のアジサイが咲き始めて梅雨に入ろうとしています。
この時期、身体がダルい、、
梅雨ってなんかいつも調子でない、、夜も寝苦しくて寝不足、、、こんな話をよく聞きます。
 
梅雨は気温差が1番激しい季節と言われ、自律神経も乱れやすくなるんです。
 
そんなダルーい時期にピッタリの疲労回復につながるのが酸っぱいものらしいんです。
梅干しやレモン、お酢が疲労回復に繋がり、血流促進で肩こりなどにも期待できます。
 
もちろん、豚肉や鮭、大豆なども疲労回復に良いそうですよ。
 
食べやすい物から摂って
ジメジメ梅雨を一緒に乗りきりましょう。

自己紹介

2022-05-30
カテゴリ:日常,業務
注目
初めまして。この3月から入社しました介護福祉士の岡垣です。
 
私の自己紹介を少しさせてください。
 
介護の仕事を続けておりましたが以前よりリハビリ➕介護を同時にできる職場を考えていた所Re:ウォークと縁があり就職させて頂きました。
 
好きなスポーツは小学生から続けている野球です。現在は草野球でのんびりと野球を楽しんでおります。
自分自身ものんびりとした性格のため、皆様ともゆったりと関わっていけたらなと思います。
 
少しシャイな所がありますが、気兼ねなく話し掛けてください。
今後ともよろしくお願いします。

GW

2022-05-13
カテゴリ:日常
こんにちは、作業療法士の山本です。
5月になり気温が徐々に暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきましたね。
 
私はGWに大山へ行ってきました。
晴れていたので森を散歩したり、夜は家族とカラオケ大会をして良い息抜きができました。
 
これから天気の良い日が続いていくと思います。皆様も健康のために家の周りを散歩してみてはいかがでしょうか。とても気持ちがいいですよ。

野菜作り

2022-04-30
カテゴリ:日常,業務
注目
こんにちは、理学療法士の岸本です。
 
最近Reウォークでは利用者様と一緒に野菜作りを始めました。
実際に畑をしている利用者様に教えてもらい、土と肥料を混ぜるところから始め、ししとう、ナス、ミニトマト、キュウリを利用者様と植えました。
 
まだまだ小さい苗ですが、これから実がなっていく野菜の成長を楽しみのひとつとして利用していただきたいです。
 
そして収穫した野菜をスープにして提供しようか、生のまま提供しようか考え中です。
 
これからまだまだ暑くなりますが、水分補給をしっかりして天候に負けない身体づくりをしていきましょう。

スタッフのトレーニング

2022-04-04
カテゴリ:研修・勉強会,日常,業務
こんにちは。管理者のたずみです。
 
最近のReウォークでの昼休憩の様子をお届けします。20代前半の若手2人が、レッドコードを使ってトレーニングしています。
 
レッドコードを使用したトレーニング(以下、ニューラックエクササイズ)を説明します。
ニューラックエクササイズの特徴は、大きく2つ。
 
①神経筋促通に優れている
閉鎖性運動連鎖、不安定性、3次元運動の3つの要素をレッドコードは全て兼ね備えているため、神経筋コントロールを促通してくれます。
 
②運動負荷を細かく設定でき、個々に合った運動負荷を提供できるレッドコードを使用すれば、6個の要素で運動負荷をコントロールできます。
     1)レバーアーム
     2)サスペンションポイント
     3)スリングの高さ
     4)不安定性
     5)運動を付け加える
     6)体節の重量
マシントレーニングは、重さのみでしか運動負
荷を調整できませんが、レッドコードを使用す
るとこれらの6個の要素を組み合わせて、個々に合った負荷量を細かくコントロールすることが出来ることから高齢者の方々のリハビリにも向いていると考えています。

血圧について

2022-02-14
カテゴリ:日常,業務
こんにちは。介護福祉士の平尾です。
 
もう2月も半分が終わろうとしていますね。寒い日が続き雪もたくさん降りました。雪かきでお疲れの方もたくさんいらっしゃると思います。
 
そんな中利用者の方々から冬場はこんな事を言われる方が多いです。
 
『寒いと血圧があがっていけんわ〜。』
 
今日はそんな身近な『血圧』にについて簡単に説明したいと思います。
 
まず「血圧」とは、心臓から送り出された血液が、血管の内壁を押す力(圧力)のことをいいます。
例えば、水道のホースにたくさんの水を流すと、ホースが張りつめた状態になります。この時、ホースには高い水圧がかかっています。また、ホースのどこかを押えつけて水が流れ難い状態にした時には、少ない水の量でも、そこから後ろのホースは張りつめた状態になります。これと同じように、血圧も心臓が送り出す血液の量(心拍出量)と、それを流す血管の通りづらさ(末梢血管の抵抗)などの要因で決まります。
 
ではよく聞く『高血圧』や『低血圧』の指標はご存知ですか?
 
一般的に高血圧とは慢性的に血圧が基準値よりも高い状態にあることをいいます。
具体的には、収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上、この基準値のどちらか一方または両方の血圧値が慢性的に超えている状態のことです。(収縮機血圧が130以上という考え方もあるようです。)
 
と上記のように高血圧の定義は明確にされているのになんと日本国内には低血圧の明確な診断基準はありません。
ただし、一般的には最高血圧が100mmHg未満の場合、低血圧と診断されています。
またアメリカでは最高血圧が90mmHg未満、最低血圧が60mmHg未満という診断基準が用いられているそうです。
 
 
いつも何気なく使っている『血圧』という言葉の意味やその基準などを知ってもらえたらと思いこのブログを書きました。
 
私自身も紹介するために調べてみながら『低血圧の定義ってなかったんだ。』と初めて知ることもあり良い勉強になりました。
 
介護福祉士 平尾

Winter sports

2022-01-20
カテゴリ:日常
Winter sports
こんにちは。作業療法士の山本です。
 
一月になり雪が降ったりと寒い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
 
私は、年明けに氷ノ山スキー場でスノーボードをしてきました!まだ、初心者で友達に教えてもらいながら滑る練習をしています。
 
ただ最近、オミクロン株が猛威を奮っておりその後は行くのとができません。オミクロン株は感染力が強く県内も感染者数が増えてきています。日頃からのマスクの着用、手洗いうがい、室内換気、体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう。

食事と体操

2021-12-23
カテゴリ:日常,業務
こんにちわ
介護福祉士の中村です。
 
今回は食事と体操についてお話しします。
私たちの身体は日々再生して健康を保っています。その材料が食べ物。よって正しい食生活が重要になります。
 
旬の食材を食べると良いと言われているのは、味の良さに加えて、ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富だからです。
そして、身体を甘やかしてはいけません。柔らかいものだけではなく、歯とあごをしっかり使って食べましょう。
 
最後にひとつ、寒くなり肩こりの方が多く見られるため私がオススメする体操を紹介して終わりたいと思います。
TOPへ戻る